埋伏歯

症状

埋伏

主訴:埋伏歯
診断名または主な症状:AngleⅠ級叢生
年齢:19歳(初診時)
治療に用いた主な装置:マルチブラケット
抜歯部位:8,3┴4・8,4┬4,8
治療期間:1年3ヶ月
治療費:基本料金+検査料金+処置料金 合計97万円
リスクや副作用:装置装着時は歯肉炎が起きやすいので丁寧な歯磨きが重要です。
埋伏歯は状態によっては抜歯になる場合があります。
コメント:

埋伏歯

主訴:埋伏歯
診断名または主な症状:AngleⅠ級叢生
年齢:26歳(初診時)
治療に用いた主な装置:マルチブラケット
クワドヘリックス
抜歯部位:C┘・8┼8
治療期間:2年3ヶ月
治療費:基本料金+検査料金+処置料金 合計95万円
リスクや副作用:歯の移動伴う痛みや稀に歯茎が下がる場合があります。
歯を出すために口腔外科への受診が必要になる場合があります。
コメント:

埋伏歯

主訴:受け口
診断名または主な症状:Angle Ⅰ級 骨格性下顎前突
年齢:10歳(初診時)
治療に用いた主な装置:チンキャップ・マルチブラケット
抜歯部位:非抜歯
治療期間:4年5ヶ月
治療費:基本料金+検査料金+処置料金 合計96万円
リスクや副作用:埋伏歯を牽引するため口腔外科で処置が必要です。また、治療期間が長期にわたる場合があります。
稀に歯と骨が癒着していると歯が動かないことがあります。
コメント:

埋伏歯

主訴:八重歯
診断名または主な症状:Angle Ⅰ級 叢生・3┘水平埋伏
年齢:25歳(初診時)
治療に用いた主な装置:リンガルブラケット
抜歯部位:非抜歯
治療期間:2年1ヶ月
治療費:基本料金+検査料金+処置料金 合計126万円
リスクや副作用:埋伏歯の矯正治療には長期にわたる場合がありますので丁寧な歯ブラシが必要になります。
埋伏歯の歯茎が下がることがあります。
コメント: