先天性欠損

症状

先天性欠損

主訴:歯がガタガタ
診断名または主な症状:Angle Ⅰ級 叢生 先天性無歯症(6歯以上)
年齢:19歳(初診時)
治療に用いた主な装置:マルチブラケット・クワドヘリックス
抜歯部位:2┐
治療期間:2年5ヶ月
治療費:保険対象
リスクや副作用:装置が外れた後の補綴物の治療や乳歯の管理等かかりつけ歯科との連携が必要です。
歯の無い場所には矯正治療後に補綴治療が必要になる場合があります。
コメント:

先天性欠損

主訴:受け口
診断名または主な症状:2┬2・2┘先天性欠損、Angle Ⅲ級 下顎前突
年齢:11歳(初診時)
治療に用いた主な装置:マルチブラケット
抜歯部位:非抜歯
治療期間:1年
治療費:基本料金+検査料金+処置料金 合計84万円
リスクや副作用:歯の形態を修正したり、噛み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
歯の無い場所には矯正治療後に補綴治療が必要になる場合があります。
コメント: